大晦日は大雪(その2)
その2です
翌朝目が覚めて、車を見てみたら
雪だるま状態
下は温泉が流してあるので、解けてますが、悲惨すぎる
これは、出発までに時間が掛かるなと思いつつ朝食
お雑煮が出ました、昨晩は年越しそば
そして、この日も猛吹雪
スキーをするような状態じゃないので、高山観光に変更
でも、その前に朝風呂
出発前の雪かきです。
前の雪を落としましたが、積雪は50cm以上
ワイパーが半分以上埋まっている
いざ、山を降りるが、途中の気温はマイナス11度
何とか、山を降りて、高山でぶらぶら、
宮川の朝市も数件しか出ていません。
元旦だもんね
古い町並みを散策。
高山ラーメンを食べて帰途に着く・・・・・・
しかし、ここからが、又大変
走っても走っても雪 雪 雪
東海北陸道の厚雪路は、郡上まで続きました。
でも、トンネルをくぐるたびに雪が激しくなってきました。
まるで、スキー場に向かっているみたい。
なんだかんだで、何とか無事に家に到着。
つかれたーーーーーーーーーーー
この後は1/2の記事に続くのでした・・・
次回釣行は土曜日を予定しています、みなさん、お手柔らかに。
なんか最近スランプ気味のtomosukeでした。
| 固定リンク
「プライベート」カテゴリの記事
- 祝!! 卒業(2016.03.19)
- 平湯温泉と・・・・ その2(2012.02.14)
- 平湯温泉と・・・・ その1(2012.02.13)
- クリスマス気分でUSJ その2(2010.12.24)
- クリスマス気分でUSJ その1(2010.12.24)
コメント
tooさんこんばんわ
>チョロQが雪の中に、見えます。
いつものチョロQですよ
>路面に無いのが救いですね。
宿の駐車場ですので、温泉を流して溶かしています。
駐車場を一歩出ると大変な雪道でした。
入鹿池にも出陣してください。
投稿: tomosuke | 2010年1月 5日 (火) 23時44分
しげじいさん こんばんわ
雪の飛騨は大変ですよ。
非常に疲れました・
>入鹿池ひょっとしたら友人と行くかもしれません。
土曜日でしたら、どっかにいるかもしれません。
投稿: tomosuke | 2010年1月 5日 (火) 23時41分
たかさんこんばんわ
やっぱり今井川ですね・・・
でも、救助活動お疲れ様でした。
大変だったんでは??
でも、たかさん ダイエットした方が良いかも
もうすぐ浸水しそう。
投稿: tomosuke | 2010年1月 5日 (火) 23時25分
チョロQが雪の中に、見えます。
そこまでの積雪は経験がありませんが路面に無いのが救いですね。
こちらでも大晦日は近所の神社でソバを食べながらの雪景色の年越しでした。
投稿: too | 2010年1月 5日 (火) 23時14分
さすがに凄い雪ですね~^^;
雪の高山行ったことがないな~
若い頃飛騨ハイランドにスキーに行ったか!
あのときも同じように朝起きたら車が雪で埋まってました(笑
無事お帰りになれてたんだから(^^)
入鹿池ひょっとしたら友人と行くかもしれません。
お会いできたらと思ってます(^^)
投稿: しげじい | 2010年1月 5日 (火) 17時01分
最近スキー行ってないな、すげー雪よく次の日入鹿にいますね。
今日行ってきました。
先回と同じ場所でしたが今日は群れは来ないと思い、11時ごろまた放浪の旅へ赤壁が少し反応よかったので連れを呼んだが来ない。
自分が動いた後、群れが回ってきたって…。
今日はボートが沈む瞬間見ちゃった。
気をつけよう(痩せよう)沈まない様に。
投稿: たか | 2010年1月 4日 (月) 23時33分